2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

で、お口直しにこちらの本も!

いやぁ〜、小生にとって2007年3月3日の記事で紹介した『今日からちょっとワイン通』と並ぶ面白オカシイワイン本です。(笑) 『ワイン常識がガラリと変わる本―ワインと料理は二人三脚』 (渡辺正澄・藤原正雄共著) この本の良い所は、学者さんなのに権威主…

(書評)誰かさんのように「不都合な真実」を『都合のいい様』に用いるのはいかがなものか?〜真に「食と農」の行方を案ずる一農経済学者の渾身の力作『日本の食と農・危機の本質』

Amazonの紹介文にて 食の安全・安心、都市と農村の交流、企業の農業参入、農村環境保護、、、といったスローガンを声高に唱えながら、日本人は自身の食生活には驚くほど無頓着、なおかつ優良農地の転用・人為的損壊にも無関心。なぜ日本人は病理的矛盾から目…

今日の試合は如何に?

本日掲載した二冊の本、片や、現場へ足繁く通い・綿密に文献も調査して裏も取っている書籍、いや、一大論文です。そして、もう一つは読者を楽しませようと云うサービス精神旺盛かつこれこそお役に立つ話し満載の、愉快で親しみ溢れる小ネタ集。 表現は違えど…

本当に“IT格差”を解消出来るかの試金石

技術を使いこなすのは、有る程度個々人で向き不向きもありどうしても能力差が生じてしまいますが、『機会均等』をきちんと図ることが大前提です。 通信“過疎”を無線で解消 東北電力がWiMAX事業化へ(「MSN産経ニュース」より。) WiMAXの全国免許交付は…

自然の力を甘く見過ぎてるんとちゃうか?

最近、頻発している雪山での遭難、今年は久しく無かった「普通の冬」の気候だというのが理由の一つと考えていますが、もう一つ、挙げるとしたら、手軽に行けるようにマスコミ(雑誌・ネットetc.)で「雪山特集」なんてやっているので、そう云う錯覚に陥って…

本当の「関心」は浮ついたものではありません!

小生のBlog記事には科学絡みで書くことが多いですが、この報道は「うーん」と考えさせられることしきり、、、。 「科学技術に関心」6割超 過去最多 内閣府が世論調査 (「Yahoo!ニュース」より。脱線しますが、Yahoo!どないなるんでしょうね?) 科学のこと…

重厚長大から機動力を生かす「発想」へ、そして大事な「演出」

写真の二冊の本、最近購入しました。時間かけてボチボチ読んで見ようと思います。(偶然ですが、時期を同じくして届きました、、、。) さて、また食の安全問題が噴き出しましたが、もうあっちこっちから火の手が上がっているようで、これではオロオロしてあ…