コンピューター

Good buy, Steve Jobs.

Apple社創業者の一人で前CEO、Steve Jobsが逝去したとの報をラジオで知りました。長年、Mac.を愛用しているファンの一人として、合掌。 小生、様々なMacintoshを「愛機」で使って来ました。化学系を専攻して名作ソフト“ChemDraw”を使いたいがために、大学時…

返品交換で“Pro(13-inch)”に(ホッ)

アルミユニボディーのMacBook(13-inch)がMacBook Pro (13-inch Mid2009)になった件は先日書きましたが、何気なくApple Storeのレシート見て「期限までに手数料支払いで返品可」と記されていたので、"Pro"に換えて頂きました。 値下がりのお陰で手数料払っ…

合議から「独」創性を産み出す矛盾

会議等で練りにねって決まったプロジェクトが、思わぬアイデアで攻めてくるゲリラ的な行動にあっさりと凌駕されてしまう。仕事だけではなく人生でもよくあることですが、成功の法則があるのなら、誰もが幸せになってますよね。(仮に、「成功の法則」があっ…

ちょっと待てばよかったかな?(苦笑)

13インチアルミユニボディーのMacBookが本日よりProにアップデートされたようです。 そんなに性能は大差ありませんが、FirewireやSDカードスロット(デジカメのデーター持って来るのに便利)、バックライトキーボード搭載はちょっと羨ましい。(2.0GHzは普通…

長年ご苦労様でした

小生は10年以上*1ずっとMacintoshを愛用してますが、2003年10月から長きに渡り活躍していたPowerBook G4(12")からMacBook(Late 2008, 2GHz)を導入することにしました。そんな訳で、今日はひたすら手元に届いた新しい愛機をセットアップ&環境移行の作業…

相変わらず恐竜なMicrosoft

結局使うのは個人なのですから、如何に人に対してフォーカスして行くかが課題だと思います。 Microsoftのオンラインサービスはなぜこうもチグハグなのか〜山田祥平のRe:config.sys (「PC Watch」より) インターネット、クラウドと進化はしているが、それは…

「アホや」と思われることをホンマにやってしまう力の源泉は何処から?

先日の「どうせやるなら手造りで!」の記事で『成否はともかく、形にしてやってみるのはアメリカのアメリカたる所以。』と書き記しましたが、それは良くも悪くも米国が世界で幅を利かすドライビングフォースになっていると思います。 本日の池田信夫氏のBlog…

コンテンツ・ビジネスの有り様を真剣に考えてる時に余計なバイアスを掛けないで欲しい

ダビング10「複雑骨折」・経産省は何をしているのか (「NIKKEI NET・IT+PLUS」より) 権利者側に責任を転嫁してダビング10の開始を遅らせようとしているならば、言語道断である。 とありますが、振り回されているのはメーカーと消費者です。 権利者側も対価…

本当の「Information Technology」とは?

こういうのが一例かと、、、。 息を吹き返す福岡と屋久島 ホームページ刷新が呼び水に(2/2) (「ITmedia・エンタープライズ」より) 物理的に離れていても、有用な情報を能動的に発信し、双方的にコミュニケーションを取るという原点を如何にサポートする…

今さらになって見苦しい。

こちらも、思惑と欲望がせめぎあってます。 「ダビング10」延期問題、「メーカーの主張が分からない」とJASRAC菅原常務理事 「いったいどこが問題なのか」―JASRAC加藤理事長、公取委の立ち入りに「不満」 (共に「ITmedia News」より) JASRACさんの言う「コ…

そうですか〜。

少しづつですが、布石を整えているのかな? 何をしでかすんでしょう。(笑) Apple、半導体設計企業P.A. Semi買収 確かに勢いのあるときに出来ることはしておかないといけません。どこに手を打つかという手腕が問われます。 Apple増収増益、「今後の新製品投…

過剰と破壊のCPU学

お題は某有名Blogでの管理人氏の著書のタイトルのパロディーですが、それはさて置き、IntelがAtomプロセッサーを出したことは、諸刃の剣であると同時に、考えようによっては現在のCPUオリエンテッティドなビジネスモデルより転換できる良い機会かもしれない…

突如として空から降ってきた???

Psystar、本物より安くて高性能なMac互換デスクトップ(「PC Watch」より) これ、「本家」さんはどない対処するんでしょうか? 見物です。 ○関連記事 MacクローンメーカーPsystarの謎(「CNET Japan」より)

潔いと言う点では一緒

“MacBook Air”と“Eee PC”は最近話題のモバイルPCですが、姿・形やOS・ハードのプラットホームの違いはあれども根底にあるものは同じだと考えています。 『こだわりのないVAIOユーザーが、MacBook AirとEee PCを買ってしまった!』 (前編)と(後編) (いず…

一所で営む農業も、流動性の有るIT産業でも、根っこの基本は同じだと思う。

年ごと、隔年、永年作物(「桃栗三年・柿八年」のことわざで分かるように果樹は一度植えてからはホイホイと切り替えるわけには行きません。)と色々な種類の農産業に畜産・水産業、様々なニーズに応える製造業、情報の移り変わりに機敏に対応するIT(情報)…

技術者も経営者も「殻に閉じこもってはいけない」

いろいろお話出ましたが、最後にこれを。 東芝社長が語る「次世代DVDなし」の成長戦略(「ITmedia News」より) 転んでもただでは起きない、と良く言いますが、それだけではない。今後の歩みを占う上でも興味深い内容です。 MS、Apple、Intel、GoogleとITの…

羨ましいなぁ、、、

またまたAppleさんが、(予告通りですが)やってくれました。本体のみならず、iPodやTVなど従来の枠に捕われない動きはどの業界でも加速してます。しかも、確固たる芯(本業)があるからこそです。 Apple TV、映画レンタル対応のアップデート開始(「ITmedia…

周回遅れなのに最先端(?)マシンのズレた戦略(苦笑)。

もう、時代の最先端では無いMicrosoftさんの買収戦略を見て「何を今更」と言う感が強いですが、ここまで痛快に書かれると「生存競争が激しく厳しい淘汰の世界」という紋切り型の感想を抱くよりもお笑いに近いです。 マイクロソフトの高い買い物(「池田信夫b…

本当に“IT格差”を解消出来るかの試金石

技術を使いこなすのは、有る程度個々人で向き不向きもありどうしても能力差が生じてしまいますが、『機会均等』をきちんと図ることが大前提です。 通信“過疎”を無線で解消 東北電力がWiMAX事業化へ(「MSN産経ニュース」より。) WiMAXの全国免許交付は…

日本でのMac.黎明期を支えたソフトウェアハウス

Apple・Macintoshでの日本語入力やワープロソフトで、いち早く市場に参入しかつ迅速な対応で支持を集めたエルゴソフトさんが、何とパッケージソフト事業から撤退する事になってしまいました。 パッケージソフト事業終了のお知らせ(エルゴソフト社公式サイト…

コップの中の小さな戦争

後追いと一笑に付すKDDI、他社と違うと強調するドコモ。どないなるのでしょうか? ドコモのGoogle提携は「後追い」──KDDI小野寺社長 「Googleのあらゆるサービスが提携対象」──ドコモが強調する“他社との違い”(いずれも、「ITmedia」より) お互い牽制しあ…

またやってくれましたね。

サンフランシスコで始まった「Macworld Conference & Expo 2008」。 またまた、Appleさんがオモロイ製品をデビューさせました。 Microsoftさんが、やたら鈍重なOS・Vistaへの移行がそれほど進んでない(リンク先は「@IT」)のと対照的です。 (追記) もう…

インストールはお預け

Apple Storeより入荷しました。(宅急便の包装箱に「26日到着厳守」と書いて有るのには恐れ入りました。苦笑)これから、週末の産地突撃レポの準備で忙しいんで、作業は帰ってからです。全然関係ないですが「現代農業(11月号)」、興味深い話が結構載ってい…

↑で書いたら、やっと出たー!

アップル、Mac OS X Leopardを10月26日に出荷 (アップル・ジャパン、ニュースリリースより) 長らく待っておりました。待望の『豹(=Leopard)』が10月26日、リリースです。

上から目線と貴族主義だけではこの世の中渡っていけませんよ。(苦笑)

私もこうやって公的な場でワインを中心にスポーツ・時事ネタいろいろ書かしてもらってますが、少なくともワインに関しては「素人だから」を免罪符に言い逃れするのでは無く、自分の足でもって直に触れに行き立場をわきまえつつも大胆に押しかける姿勢は忘れ…

「電話無しiPhone」も登場!

iPodが一新されました。(リンク先は「アップル・ジャパン」) 詳報が出次第、追加をします。 (追記:9月7日) 単なる「電話無し」で無い!そうです。(「AV Watch」より) 使い方は、貴方次第。各論では皆言いたいことはあるかもしれない。だけどトータル…

Apple StoreにてCS3を購入

PS(Ver.7)とAI(Ver.10)以来のアップデート。10ウン年以上前に、大学の研究室で始めてIllustratorを触り、「電子ロットリングペン!」と感動したのが最初。 Mac.と共に歩み、そしてデファクト・スタンダードとなったソフトウェア。 Intel Mac.にも対応。L…

枯れてゆくのか、マイクロソフト。

確固たる一つの信念とは、はかないモノでもあり、崩れ去った時には抗うことの難しさを感じさせます。 本田雅一の週刊モバイル通信〜燃え尽き症候群のMicrosoft・Vista改善の方向は示さず (「PC Watch」より) 信念を貫くことは困難で、時代の流れが変わると…

International CESにMacworld Conference & Expo/San Francisco

CESでは『Windows Vista』に『次世代DVD』が話題に、Macworldでは新製品の登場のウワサが絶えないと、今年のIT業界を占うイベントが米国で目白押しです。 Appleファンのボクは、この文句がナンか気になってしょうがありません。 “The first 30 years were ju…

アメーバの如く全てを飲み込む"Google"

周囲の動向をよそに、世間で「Web 2.0(この言葉も既に時代遅れの感がありますが)」の雄とされるGoogleの勢いはとどまる所を知りません。 GoogleがYouTubeを16億5,000万ドルで買収 (「Internet Watch」より) もはや、巨大な怪物といってもイイのですが、…