2008-01-01から1年間の記事一覧

スバル、WRCワークス活動から身を引くことに、、、。

小生、愛車がスバルでファンでもあったのですが、残念。(涙) 富士重工業 世界ラリー選手権ワークス活動の終了について(PDFファイル) (富士重工業・ニュースリリースより) 上記公式リリースでは言及してませんが、Yahoo!ニュースでの記事(ソースは「レ…

研究家の枠を超え多彩なセンスを持つアーティストとして功績を残したフィールド・ワーカー、田淵行男。

実は、先日の安曇野・白馬訪問の翌日(11月24日)に記念館に立ち寄っていたのですが、諸事情で書きそびれ継ぎ足すのもバツが悪かったのでどうしようかと思っていた所に「経済危機・第2幕」が降りかかって来たので、敢えてここで書き加えることにしました。 …

ビックスリーの件に想う

上院で翻された自動車救済法案のニュースが飛び回っているが、淡々と伝えるロイターでの記事からも八方塞がりの状況であることは間違いないでしょう。 一見匙を投げたような印象を受けますが、先送りで延命させるよりはここで早々にカタをつけて「破壊の後か…

甲州市に「ワイン認証制度」が導入される予定です。

かねてからの懸案とされてきた本制度ですが、元々は合併前に旧勝沼町で施行されていた条例を旧塩山市等併合した地域も加味して構想されて来たものがようやく形になる模様です。 甲州産ワイン:認証制度導入へ 市が10年産から (「毎日jp」より、2008年12月6…

「実際のところ、金融危機のおかげで人間はより賢くなった」とはとても思えない(苦笑)

仏最大ワイン産業展「ビニテック」、金融危機を乗り切るワイン業者の工夫 (「AFP BB News」より) 「ビニテック」共催者のFrederic Espugne氏は、こうしたワイン産業におけるエコ対策の高まりを「金融危機の好ましい副作用」とみる。同氏によると、生産過程…

白馬ラ・ネージュ東館『COCO FARM FAMILY with 晩秋のフランス料理』参加記

さて、安曇野を自転車で回った後は白馬村へと移動。4月19日に来訪しましたラ・ネージュ東館にて、ココ・ファーム&ワイナリーのブルース・ガットラブ氏(醸造責任者)と曽我貴彦氏(ヴィンヤードディレクター)、そして今年の夏に訪問しました“Nakazawa Vine…

安曇野ポダリング

秋深まるなか、ぶらりサイクリング中。北アルプスの山々は薄く雪化粧してます。 こちらは、等々力家長屋門。江戸時代、松本藩主の御本陣として安曇野で猟をする際に休憩所として使われていたものです。殿様座敷や庭が敷地内にあります。 穂高神社では、七五…

早々と幕引きを図ろうとする教育委員会の対応がかえって裏目に

今朝のYahoo!ニュースでも取り上げられていたのですが、Webでの記事を読む限りでは、どうもこの校長さんに何もかも押し付けてさっさと手打ちしようとしている県の教育委員会の「臭いものには蓋」的なやり方に疑問を感じえません。 「校長先生を戻して」「服…

−に縦棒入れれば+になります

今日のタイトル(↑)、景気や治安が悪いのをちょっとでもいい方向に考えたく付けました。

貴方が飲んでいる“アルコール”も危険物です

あるWebサイトで、バイオ・ギーク(「バイオダイナミクス(ビオ)*1おたく」というのでしょうか。盲目的にビオのワインを礼賛している人です。)のお話が取り上げられていました。(内容に関しては書くと長くなるので省略。) これを読んで思い出したのが、…

気鋭の若旦那が牽引車となって変革を遂げつつある地元御用達の老舗〜麻屋葡萄酒訪問

1921年(大正10年)創業以来、地元衆の皆さんに親しまれ続けている勝沼の中堅ワイナリーの一つが麻屋葡萄酒さんです。(ある知人の方曰く、消防団などの地元での集まりがお開きになった後での「二次会」にて愛飲されていたとのこと。)等々力の交差点にワイ…

ワインツーリズム・ワイナリー&会場巡り

この日は9時頃まで雨が降ってましたが、その後は曇り空ながらも天気が持ってくれました。おかげさまでイベントに水注すようなことにならず、徒歩でも支障なくあちこち回ることが出来ました。(折角持って来た自転車は結局使わずじまい、、、。苦笑) 最初は…

関係者の皆様、お疲れ様でした。

山梨・甲州市にて開催されたワインツーリズム2008、無事終了しました。 初めての大規模なイベントにも関わらず、よくここまで練り上げた催しでした。まだまだ『宿題』もあるかもしれませんが、最初の一歩を踏み出したことが重要だと思います。 スタッフの鼎…

『腐ってもアメリカ』???

『腐っても鯛』ではありませんが、この国には何か底力を感じさせます。 次期米政権、深刻な経済問題に取り組むことに(「ロイターco.jp」より) 経済問題での難しい舵取りを背負わされることは明らかで、早速課題が突きつけられてますが、それを乗り越えなく…

お互いの「本気度」を測れなかったのが誤算に。

ブドウの里 道遠し 池田町(「asahi.com - マイタウン長野」より) 地元の農家さんと町が結束してすみやかに合意を取り付け、明確な道筋の元で計画がトントンと進めば良かったのでしょうが、相手は非地元の大手資本。結局は話がすぐまとまった県内の他の候補…

安閑としていられない〜これからの舵取りや如何に?の続き

前日書いた記事の追記で触れた「追加経済対策」をニュースで聴いたら、 「3年後に消費税引き上げ」 ズッコケです。一瞬、耳疑いました。(だったらなんで「定額減税」するの???)

「ミスター・セレッソ」、お疲れ様でした。

元日本代表MF森島引退、30日正式発表 (「nikkansports.com」より) 元日本代表の森島が引退 所属のC大阪が発表 (「スポーツナビ」より) 小生の故郷でのクラブチームに所属し、私自身最も敬愛していた日本のサッカー選手・“モリシ”こと森島寛晃が、現役…

安閑としていられない〜これからの舵取りや如何に?

新興国の危機拡大でユーロ一段安の恐れ、09年初頭に対ドル等価も (「ロイター.co.jp」より) ついこの間まで1ユーロ=190円台でしたが、正直ここまで来るとは思いませんでした。悲観論ばっかり言うのもなんなんですが、本文中にて ブラウン・ブラザーズ・ハ…

こんなご時勢だからこそ、、、

『消えて無くなるものに渾身の力を注げ』との言葉が、今日頂いたとあるお便りに書かれていました。ごもっともです、本当に。

埋もれさせて置くのが勿体無い日本ワイン!〜 秋の夜長にじっくりと、、、。

とあるお店より「北海道の鹿肉が入りましたよ〜」とのお便りをいただき、これは!と閃いたのでノリで伺い、頂いたのが今年の夏にお伺いした北海道・月浦ワインさんの『ドルンフェルダー(樽熟成・2004)』。いま、原産地のドイツで赤丸急上昇中の品種で、キノ…

手元に届きました!(ご苦労様です)

「貴方の足」で能動的にワイン産地の「今」を体感する『ワインツーリズム2008』の案内が届きました。当日が楽しみです。(実行委員会のサイトは左の「リンク集」にある「山梨ワイン.com」をご覧下さい。) 先日述べたように、今後は地域との関わりの中で如何…

休養も取らないと、、、。

自転車のメンテ&お掃除も出来てホッと一息です。

一仕事終えました〜今日の一杯

仕事でデカイ山越えたので、帰りに近所の『馴染みの酒屋さん』にて一本。 タケダワイナリーさんのサンスフル・白(2008)です。 去年発売されて大好評だったこの微発泡の新酒。昨年も飲みましたが(両親も「旨い!」と気に入ってました。)、一仕事終わった…

どんなものも愛着があってこそ。

つい今しがた、NHKの朝のニュース(首都圏版)で長年使ったグローブをオーバーホールで再生する千葉の野球用具店の話が取り上げられてました。 ネットで調べて見たら、かのラッキィ池田氏が昔ラジオ番組の取材で訪れたそうです。 「サンスポーツ戸頭店」でグ…

また「唄を忘れつつある」、、、。

昨日の試合後の岡田監督のコメントより サッカーの試合とは、結果が出なかったからといって、すべてコンセプトが悪いとか、そういうものではないと思っています。われわれがやろうとしていることは、決して間違っていないと思っていますし、「スポーツナビ」…

九州への旅が終わって思うこと。

今回の連休は九州のワイナリー訪問&自転車ツーリングに出掛けてましたが、金融市場と貿易市場の自由化という組み合わせで世界を席巻していた米国流のグローバル経済があっという間に崩れ去った時期と偶然重なってしまいました。(リンク先は、「日経ビジネ…

先達に負けない存在感を示す本坊系列「第三のワイナリー」〜熊本ワイン訪問

熊本市中心部から北に位置する郊外に、地元発の食品関連企業が入居する企業団地・フードパル熊本が造営されてます。ここは、様々な会社の工場やショップが立ち並ぶいわば、「県産の食文化発信のテーマパーク」として運営されており、市民の憩いの場としても…

本日はフードパル熊本です

熊本市食品交流会館はじめ、地元の食品関連企業が集まっている企業団地、フードパル熊本にやって参りました。 この日は、熊本ワインさん訪問です。

やまなみハイウェイ、阿蘇に向かって疾走中

晴れそうで晴れないパッとしない天気です。出発地ユースから近くのJR九州由布院駅に寄りましたが、小雨もぱらついてました。 やまなみハイウェイの基点となる国道210号線との分岐が水分峠。この写真の向かって分岐の左側(自動車の向いている側。レストハウ…

『一村一品』の発祥の地から産み出された「杜の中のワイナリー」〜安心院葡萄酒工房訪問

中津市から由布院目指して南の方向へ約30km内陸に入ると、山あいのひなびた田園風景が拡がる宇佐市(有名な宇佐八幡宮が建立されてます。)の安心院(「あじむ」と読みます。)町へ入ります。この町の一角の丘の上に建っている家族旅行村の中に静かに佇む瀟…