2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年がもうすぐ終わります。

自身にとって転機となる大きな出来事があった2009年ですが、無事年越し出来て何よりです。 本当に色々な方々との出逢いがあり、また何かとお世話になりました。改めて、この場を借りて御礼申し上げます。

「いま、ここでワイン葡萄栽培を志す」理由

明治維新後、文明開化が進み富国強兵策が図られることとなった我が国では殖産興業政策の一環としてワイン造りが導入されましたが、その一方で、独自の葡萄酒文化を育んで来ました。そして、100年程経過し日本のワインが再び脚光を浴びる今は、殖産興業の頃の…

意義を問い直す

ここ半月ほど、筆が遠ざかっていました。X字長梢剪定を現在かの園地にて習得を開始し、その真っ最中だからです。垣根・一文字短梢とは体系が異なりますが、ブドウの植物生理に適った育成を気候や土壌の点で欧米とは異なる日本で極めるためには外せないもので…

昇格を賭けて、、、

J1昇格を目指すヴァンフォーレとベルマーレの決戦が小瀬にて行われます。ヴァンサポでもあります“師匠”と共に試合に馳せ参じました。試合を前に小瀬は大いに盛り上がってます。 共に後には引けないこの試合、大入りでほぼ満席。ありがたいことにチケットを頂…

上得意さんに注文付けるしたたかな戦略

昨日のボージョレ・ヌーヴォー解禁では、ひと頃の半分の輸入量と大分下がったとはいえまだ「お熱」に浮かされているようですが、それに「冷や水」浴びせる課題が。 ヌーボーに冷や水?「ペットボトル入り禁止を」と生産地代表者 (「MSN産経ニュース」より)…

草生のライ麦が発芽

2009年8月31日の記事(草刈機を入れた畑)と、2009年9月22日の記事(甲州種の成園)で取り上げた二箇所の園地にて播種したライ麦が発芽してきました。施肥した後、浅くトラクターにて耕してから草生栽培の下草として種を蒔いて約2週間経過した後の様子です。…

ブドウさんはしばしの休息へ

今朝の気温は1℃代まで下がりました。一気に晩秋が過ぎ去ろうとしているのでしょうか?

ワインツーリズム2009記事加筆しました。

オプショナルツアーのレポートを追加しました。本記事とあわせてご覧下さい。

青空市場に出店して来ました

“Team Kisvin”の面々で東京・国際フォーラムにて開催されている青空市場に出張。農産物の販売でいろいろとお手伝いをしました。学生の頃、信州のロッジにて夏場居候をして宿のスタッフをさせて貰っていたのですが、昔のロッジの話といい、今回の件といい、お…

大人の「社会見学」〜ワインツーリズムオプショナルツアー・山梨ワイン編レポート

既報の通り、今回私は運営スタッフの一員としてワインツーリズムにボランティアで参加しました。受付や案内も執り行いましたが、それだけでなく山梨のワインをより詳しく探求したい方を対象に応募したオプショナルツアーのアシスタントも担当しました。担当…

皆様が創るワインツーリズム2009

雲一つ無い好天となった今日、甲州市でワインツーリズム2009が開催されました。ワインを元に人々が織りなす地域の風景に空気、そして日常の営みを五感を総動員して“体感”して頂く催しに沢山の方々が訪れて参りました。地元の方々が心のこもったもてなしと手…

ツーリズムだけではない、肌身で「知る」ことも大切

既に当Blogでも取り上げていますように(昨日と10月24日の記事)、明日はワインツーリズム2009が山梨・甲州市にて開催されます。 これだけではありません。ワインツーリズムの実行委員長を務める笹本貴之氏がプロデュースする講座も11月より開講されます。 …

美しき景色の下で

山梨の新酒が解禁日であるこの日、寒気が入り映え渡る青空となりました。北風が霞を綺麗に吹き飛ばし、私がこよなく愛する南アルプスがよく見渡せます。農作業の合間の一コマで撮りました。(それぞれの山についてはこちらを) ○関連記事 新酒ワインのお味は…

ワインツーリズム2009が迫ってまいりました。

今週の土曜日は「ワインツーリズム 2009」。先日書きましたように小生はボランティアとして支える側の一員となって顔を出します。前回大まかな全体像を解説した説明会も本日で二回目。農作業を終えて駆けつけ、本番を意識し・詳細について確認を行いました。…

う〜わーっ!!!まだまだ胃が痛い、、、。

先日の負けを取り返し、順位が変動。マラニョンと金信泳の2人のFWが点取ってくれました。 1位=セレッソ大阪(勝ち点98・第一の故郷) 2位=ベガルタ仙台(勝ち点96) 3位=ヴァンフォーレ甲府(勝ち点91・第三の故郷) 4位=湘南ベルマーレ(勝ち点90・第二…

塩尻ワイナリーフェスタ2009へお出掛け

offのこの日、視察も兼ねて「塩尻ワイナリーフェスタ 2009」にお邪魔してきました。(まぁ、気晴らしもしたかったのもありまして、、、。)2005年から開催されて今年で5回目を数え、ほぼ定着した感がある本イベントへの参加は2007年以来小生二回目です。 私…

ワインツーリズム2009のボランティア説明会に出席

開催が2週間前に迫って来た「ワインツーリズム 2009」。着々と準備が進んでおりまして、本日は行事の縁の下の力持ちであるボランティアの皆様への説明が行われました。 ワインは、農産物であるブドウを元に新たな付加価値を与えられ・地域にて育まれた後、様…

この取りこぼしは、、、。

J2が佳境を迎えつつある今日この頃、小瀬にて横浜FCと対戦するホームゲームを観戦しに行きました。気持ちよく勝てば5連勝の筈、でしたが、、、。 ユニフォームが泣いています。(涙) プレビューにて、『相手をリスペクトしつつ、90分間を積極的に戦うことが…

週刊東洋経済2009年10月17日号

当たり前に食糧が手に入れられる今の日本では、実際にどのような背景で食の現場が形成されているか全く分からないことが多いでしょう。これだけ複雑な世の中ですから、消費者はプロセスの末端の売っている所しか知らず、生産者はプロセスの始点である納品の…

完熟のマスカット・ベーリーAを収穫

「マスカット・ベーリーA キュベ・イケガワ」の故郷であるブドウ畑にて収穫を行いました。周囲では殆どブドウの収穫が終わっている中、フレーバーの豊かな滋味の深いワイン用に特化したベーリーAを慈しむように育て、ギリギリまで引っ張って完熟したブドウと…

夜はダブルヘッダーの第二部へ

そして、夜はこちらも小生が開催以来何度もお邪魔させて頂いているワインツーリズム山梨主催のワインフェスに出席するためにFour Hearts Cafeさんへ向かいました。昼間開催された「ワインツーリズムを体感する旅・産地を支える人々」の参加者もほぼ全員なだ…

本日は収穫祭

小生が兼ねてからお世話になっている山梨のワイナリーの一つ、シャトー酒折さんにて収穫祭が行われました。私が植樹を手伝いました垣根仕立てのマスカット・ベーリーAが二年半の年月を経て立派に成長しました。 植樹当時は栽培に関わることなど殆ど頭に無か…

だらっとしているように見えて結構核心ついている

流石です、ちちんぷいぷい。 ちちんぷいぷい、恐るべし(「ビデオジャーナリスト神保哲生のブログ」より) 角さん始め出演者のコメントもなかなかのものですが、岡田外相が会見を開放した舞台裏もしっかりとフォローしているのも、好感が持てます。(ニコ動…

都会(というか「日常」)の論理をそのままねじ込む業界の怖さ

自分で知らず知らずに魅力を貶めているの愚を登山に関わる業界がやってしもうたかぁ、、、。(ガックリ) Yahoo!ニュースにて取り上げられていたトピックスを見て、ご無沙汰していた山ヤの現状を垣間見たような気がしました。 「山スカ」人気、ミズノなど続…

翻弄されてきた農政がどう収束するのか?

どうやら、「戸別所得補償制度」を推進することになりそうですが、下記の毎日新聞の記事とは別のソース(産経新聞)を見ると流動的で一筋縄では行かない模様。 戸別所得補償:来年度に数千億円 農水省、モデル事業実施へ(「毎日jp」より) 政策調整で続く政…

ちょっとやってみました

甲州のB級グルメといえば、ほうとうや吉田のうどんが思い浮かぶでしょう。それと並び、結構有名なのが「鳥もつ煮」です。今晩はオリジナルメニューを元に、自作で少しアレンジしました。 <材料> 鳥レバー=200〜250gのパック×1 砂肝=200〜250gのパック×1 …

ひたひたと、

台風が迫ってます。今年は来襲無しとは問屋が卸さなかったようで、、、。

この処方箋を真面目に目を通して欲しい

OECD(経済協力開発機構)より、対日審査報告書2009年度版が発表されています。昨今取り巻く事情を正しく認識する上で、ざっと目を通してみました。 農業関連では、次のように書かれています。記述を抜粋したのを下記に引用します。 非製造業の生産性を如何…

なんでも行政主導の時代はとっくに終わっているのに、、、。

イベントに限らず、なんでもお上がお膳立てするということは、志向や置かれている状況が個々人によって細分化されて来る様な今のご時世にはそぐわないことを改めて示してくれたと云うか、壮大に証明してしまったのがこの催し。 横浜開国博 入場者数が見込み…

順位変動

J2・第42節、動きがありました。 アウェーで明暗が分かれた模様。前回引き分けに持ち込んだのが幸いだったと今更ながら思います。 1位=セレッソ大阪(勝ち点87・第一の故郷) 2位=ベガルタ仙台(勝ち点83) 3位=ヴァンフォーレ甲府(勝ち点79・第三の故郷…