2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

だから見切り発車はやめとけ

と、以前も言うたのにこちらもボロ出してます、、、。(泣) ごみ固形燃料化:52施設処理費、焼却の2倍 国民負担200億円増 (「毎日jp」より) それから、これも前に触れた問題。こちらも、見切り発車の感が、、、。 mixi新利用規約は「問題あり」 ユ…

岡田監督「今後は思い通りやる」=守備など戦術変更も示唆

「スポーツナビ」の記事からですが、スポーツ誌上などではこの話題が賑わってます。 いくらなんでも先人の礎を否定してるとも受けとめられ兼ねない物言いはいかがなものかと思います。(もっとも、この辺はマスコミの報道で神経尖らせてしまっていて、余計に…

『失われた10年』が“20年”とならないように、、、。

先日の日記で政治のドタバタ劇についてさくっと触れましたが、自国の事例に学ばなくてはならない筈なのに、「他山の石」どころか他人事、あるいは誤った認識に陥るのはお恥ずかしい限りです。(某国大統領候補のオバちゃんでさえそうですから。話脱線します…

解析で分かること、『それだけが全てではない』。

科学による様々な分析結果は一つの指標をもたらします。が、、、。 コシヒカリ:先祖はまずいコメ 粘りの源のDNA解析(「毎日jp」より) このように、遺伝子レベルで多様な品種の混交から自然と有用な性質が出現するのです。(と、言っても『人間に都合の…

トレーニングがてらに一枚

道中にて写した一枚。前回は梅の花でしたが、桜と菜の花のコントラスト、そして無機質なようだけど何か電車が生き物のようですね。

汝の国のワインを愛せずして、他の国のワインを愛せるだろうか?

そんな訳で、3月25日の記事にも加筆しました。 原点回帰を今の時代に即した形で行うことが、一番筋が通ってます。時代が変われども、普遍的なものはちゃんと直視すれば見つかるはず。 まだまだ、小生の『終わらない旅』は続いてますわ。(笑) (追記) 3月2…

あれれ、、、これでちょっとは考え直してくれれば。

昔(そんなに経ってないのに)、折角前監督が構築した土台が失われていってます。 バーレーンに敗れる 日本はグループ2位に後退(「スポーツナビ」試合詳報より。) 喧嘩サッカーしてるだけで、考えて玉動かすコトしてません。(苦笑) ああ、「唄を忘れた…

久しぶりにまともに見てみたら、

3月22日の記事に加筆したところがあるんで、もしよろしければご覧くださいませ〜。

アーティストを喰い物にしているレーベルさんがいてても、

「はじめに文化ありき」なんでしょうかねぇ〜??? 「常打ち小屋」は文化や無いとでも言い張るんでしょうか、、、。(苦笑) スマッシング・パンプキンズ、ヴァージンを契約違反で提訴 (「ロイター.co.jp」より。) 昔、このBlogのとある記事を書くのに文献…

ペットボトルのリユース話ですが、、、

今朝のNHKニュースで引き合いに出されていたのがこの事例。 第2回リユースペットボトルの実験供給を行ないます (「【生協コープやまなし】「コープやまなしニュース」より) ペットボトル再使用の試み 使い捨てせず洗浄(「YOMIURI ONLINE」より) 環境先進…

民間の方がしたたか

ガソリン税ので政治側がゴタゴタしているのを尻目に、ガソリンスタンドは生き残りもかけて先行値下げして、機敏に対応しています。民はアホ(いや『バカ』かな*1)とチャイます。 いちいち「政治的調整(それも、『政治屋』レベルですよ。こういうのが『バカ…

朝からニュースでドタバタ劇を、、、。

「日本サッカーの進歩は常に私の関心事」:オシム前監督が退院のメッセージ (「スポーツナビ」より) サッカーの範疇だけに留めるには勿体無い文章。これを読んで、しかと肝に銘じて置きたいです。心に染み入る一字一句ですね。

梯子を外された後のことを思うと、、、。

前にも海外のワインは価格が二極分化して来ていると書きましたが、通貨の不安定に一喜一憂するのはグローバル化した商品では避けられない運命です。 英米通貨の弱さに苦しむ07プリムール (「ドリンク&ワイン/グルメニュース : YOMIURI ONLINE」より) かよ…

山梨発『アッサンブラージュ』ワイン会に参加して。

山梨在籍の若手醸造家が集う『アッサンブラージュの会』が集うワインセミナーに参加して来ました。 アッサンブラージュとは、フランス語で「ブレンド」の意。特に、ワインでよく使われますが、1970年代に家族経営ワイナリーがお互いの研鑽を狙って自主的に交…

灰色の憧憬を疾走していった一人の男の生涯

Ian Curtis - Joy-Divisionのフロントマンでありボーカリスト。そして、'80年代直前のポスト・パンクシーンで鮮烈な存在感を示した彼の生涯を題材にした映画が公開されています。 映画:コントロール(オフィシャルサイトへリンク) 彼自身が何かに染め上げ…

東京の喧騒にはチョット、、、。

なんか、東京都心は疲れます。参加したい会合があり、そのあと映画を観たいがために都区内に出掛けたのですが、雑踏に紛れると時間が己の時間でないような気がしてしゃあないのです。(ハァ、、、。あ、そういえば、前も東京に出ると疲れると書いたなぁ〜。…

『イタチごっこ』と云う言葉の意味も知らないの?

12年遅れでネット規制に乗り出す自民党(「池田信夫 blog」より) 既得権益を守ることの情けなさも勿論のことですが、日本の法曹界・教育関係者が「本当の袋小路」に陥らないよう何をすべきかを問われているのでは? 高圧的に抑えつけてもしゃあないでしょう…

『矜持』と『歓待』のバランスの下で、、、。

何事も、世の中に受け入れられなければ存在感を示すことが出来ません。そのためには、入り口の敷居を低うせなアカンでしょう。 しかし、無節操に何でも受け入れるのは駄目です。相手の立場を慮る(おもんばかる)ことも必要もやし、自分自身を慮ることもしな…

2008年甲斐Vinワインセレクション結果

市民による市民のための日本ワインイベントの嚆矢である『甲斐Vinワインセレクション』、とても楽しい催しです! この日、あいにくの天気にも関わらず多くの方々が会場に来られてました。主催者ならびに関係者の皆様、本当にご苦労様でした。この場を借りて…

ふと「日本のワイン」で思ったこと。(先日の【小連載】の補足)

先日、小連載を終えましたが、もともと技術力の有る日本の農業が「自然な農法」で力を発揮していけば無駄な資源やコストを適宜そぎ落としても場合によってはやって行けるでしょう。 経済事情がのっぴきならない昨今の現状を考えると尚更です。 本来だったら…

素直に観て見る

こつこつと書いていた3月16日の『蔵巡り』のは、アップできました。

パワーアップした鬼蔵巡りツアー(「ウィークエンド・ワイン蔵めぐり」に参加して)

最近、山梨では新興ワイナリーの誕生(2008年1月10日記事参照)や、様々な県産ワインを考える催し(2008年2月1日記事、ならびに2008年2月9日記事参照)に見られるように、ルネッサンスと称すればよいのでしょうか?機運が高まってます。(EUへの輸出話も有り…

埋もれさせて置くのが勿体無い日本ワイン!〜 川口園さんの宴にて日本ワインを愛する有志達が集合!

今回は様々な所より一堂に会して頂き有り難うございました。本当にご協力、感謝しております。写真のワインを左からサクッと紹介します。 『セレクト・白(2006)』黄色いキャップシールがトレードマークのイケダワイナリーさんの白ワインの筆頭格。『樽を感…

津金の蒼き空の下にて、、、。

韮崎近辺に車を置き、小生は自転車にてBEAU-PAYSAGEさんの畑へと向かいました。近くのおいしい学校でのパン屋さんで腹ごしらえして暫く待つと、岡本英史氏と畑にて約2年ぶりに再会することが出来ました。 以前の訪問記(2006年3月27日)でも記しました様に、…

素朴な想い

今年で3回目になる鬼蔵巡り(苦笑)ツアー。その前にどうしても足を運びたくなり、文字通り“自分の足”で行って参りました。

【小連載】本当に「日本のワイン」が認知されるためには、、、?(最終回・長編です)

で、そんな経済事情にめげるのでは無く、荒波を上手くかわしつつもたくましく日本のワイナリーが育つことを願いつつ、今回の小連載の締めへと参りたいと思います。(締め故に長文ですが、お許しを。文末にお薦め本も紹介しています。ココをクリック!) (前…

たかが○○○、されど○○○。

円高進み、100円台を突破しました。(「ロイター.co.jp」より。奇しくも、小生が震災遭うて就職で故郷離れた1995年以来かぁ〜。あの年もいろいろありましたから、、、。) それはさて置き、○○○には、何があてはまるかって? それは、世の中にあるもの全てに…

【小連載】本当に「日本のワイン」が認知されるためには、、、?(その2)

難しい話が続きますが、これはいつか歩まねばならぬ道。避けては通れません!そこのところはご理解の上、読んで貰えれば幸いです。 (前回の -その1- は、こちら。) 今日は、前回の予告通り『日本においてワイン法は本当に必要なのか?』というお題で、ワ…

楽しく、そして頭の体操も。

不遜な態度の「天狗芸能」会長や「算段の平兵衛」のような狡猾さに反発を覚える方々もいるかもしれませんが、彼らの言うてること、そして存在自体も『真理』の一つでもあります。 断罪するのは簡単ですが、単純に『理想』だけでは世の中渡って行けまへん。だ…

潔いと言う点では一緒

“MacBook Air”と“Eee PC”は最近話題のモバイルPCですが、姿・形やOS・ハードのプラットホームの違いはあれども根底にあるものは同じだと考えています。 『こだわりのないVAIOユーザーが、MacBook AirとEee PCを買ってしまった!』 (前編)と(後編) (いず…