雑感

日本の「紅茶」と日本の「ワイン」

どちらも、国内ではマイナーな立場の両者。(元は「外国発」の農産物ですから。)原料を生産する側の農家は日本の農の現状を考えると、なおさら厳しい状況に置かれがちなのは容易に想像がつくでしょう。 品物は違えども共に似たような立場にあるゆえに、「紅…

失われて行く『食の意識』への警鐘。

タイトルだけ見ると「え?」と思われるかもしれませんが、中身は地に足着いた至極真っ当な内容です。 よくある国産だったらなんでも安心と勘違いしている「国産原料100%原理主義」や、地域ブランド至上主義の功罪にも触れた上で、 『自分たち(国内)ではま…

どっちの記事を読んで腑に落ちるか?

遅まきながらのエントリーですが、、、。 第77回 豪腕・橋下知事と“見識議会”のコラボレーション(「どうなる、大阪府改革―特別顧問の視点から」その2) (日経BP IT Pro、「上山信一の『続・自治体改革の突破口』」より) 大阪府職員 6割「妥当でない」 1…

なんで「通り一辺倒病」になるのかなぁ???

昨日、ちょっと仕事でとある大企業さんにお邪魔してましたが、その企業さんは「今をときめくIT関係の産業」(と、いう言い方が通り一辺倒だなぁ。苦笑)ではないのだが、決して内輪受けではなくいかにお客さんに使ってもらいしかも普段の生活を心豊かにする…

やっぱり、あの旦那さんは「格好良い」

昨夜、NHKの「スポーツ大陸」、観てました。 ちょうど伊達選手の全盛期は、大学の修士課程の頃。研究室で朝から晩まで缶詰めで研究に没頭していたのですが(ボスは結構その道で真面目に名を馳せただけあって優しくても厳しい人で、大変な研究生活でした。)…

ひとまず決着ついたようですが、、、。

五輪水着、選択自由に=「北京で最高の成果を」−日本水連 競泳水着・関連談話 競泳水着に関する今季の動向 水連、「同じ土俵」に立たせる選択=水着選びに問題抱えるケースも−水着問題 (いずれも「時事ドットコム」より) とにかく、しがらみよりも「同じ土…

本気で農業を営みたい人なら支援すべき

前日の記事で紹介していた、「NBonline・『山崎養世の「東奔西走」』」の 農業を日本の先端産業にする〜田園からの産業革命をいかにして遂げるか で様々な提案がなされてましたが、本来の「食で喜びを提供する」真摯な姿勢を持って農業を営む個人(それも、…

ひとまずアップします。

2008年5月29日記事の(追記)で取り上げた、「NBonline・『山崎養世の「東奔西走」』」で取り上げられた農業に関する記事の続編が出ています。 農業を日本の先端産業にする〜田園からの産業革命をいかにして遂げるか 内容に関しては、またじっくり読んでから…

自分の身は自分で守れ

昨日の記事で「消費者の自律」を書いたら、何でか知らんけど図ったかのようにこの記事が。(ホンマ偶然です。) 消費者庁創設の背後に見え隠れする「弁護士利権」 (「ダイヤモンド・オンライン」より) 2008年5月30日の小生記事でサラリと触れた「改正貸金…

「小さな声」が揺り動かすこともある!

よく拝見する、池田信夫氏のBlogに掲載されていた「中山信弘氏の情熱(2008年5月31日記事)」で取り上げられているインタビューには心を揺り動かされました。 知的財産権研究会100回記念シンポジウム―「著作権法に未来はあるのか」/中山信弘氏インタビュー …

消費者も当事者であることを認識しよう

昨日の 技術の進歩でモノや情報が溢れても、消費する時に手に入れる対象と向き合い・判断するのは消費者自身。 という小生記事の続きですが、日経ビジネスのWebサイトにてこういうお話が。 消費者庁構想の死角−保護だけでなく自立も(「NBonline」より) 経…

技術の進歩でモノや情報が溢れても、消費する時に手に入れる対象と向き合い・判断するのは消費者自身。

船場吉兆の正式廃業が公になりましたが、以前2008年1月16日に記した記事で指摘したように「食への審美眼」が薄れていることが問題の根っこにあるのではと考えています。 イージーゴーイングになったことをいいことに、丁寧に教えることをしなくなったし、ま…

米粉を売り込め!(その2)

米粉に関してはまだ課題が多く残されているようです。この記事を見ていろいろ読み返すと、米だけではなく日本の農政・産業施策全てが抱える問題点を解消することが不回避であるように思えます。 パン、パスタ、ケーキ、ピザ…「粉」でコメ消費喚起 (「YOMIUR…

「アホや」と思われることをホンマにやってしまう力の源泉は何処から?

先日の「どうせやるなら手造りで!」の記事で『成否はともかく、形にしてやってみるのはアメリカのアメリカたる所以。』と書き記しましたが、それは良くも悪くも米国が世界で幅を利かすドライビングフォースになっていると思います。 本日の池田信夫氏のBlog…

イメージの共有とどう攻めるかのコンセンサスを

昨夜のキリンカップでは攻めあぐねて引き分けとなりました。局面局面では良い所がありましたが、どういう風にして守備し・どういうように攻撃するという一連の流れが出来てない印象を受けました。 試合後の中村俊輔選手のインタビューでも同様に「イメージが…

コンテンツ・ビジネスの有り様を真剣に考えてる時に余計なバイアスを掛けないで欲しい

ダビング10「複雑骨折」・経産省は何をしているのか (「NIKKEI NET・IT+PLUS」より) 権利者側に責任を転嫁してダビング10の開始を遅らせようとしているならば、言語道断である。 とありますが、振り回されているのはメーカーと消費者です。 権利者側も対価…

やはりどこか歪んでいる「単純消費至上主義」

消費が無ければ経済は回らないのは自明の理ですが、欲望だけが先行して節操も無く消費するとこういう痛い目に、、、。 遠洋マグロ採算割れで初の休漁へ、メバチ・キハダ値上がりも (「YOMIURI ONLINE」より) 原油高共々ダブルパンチに見舞われてますが、振…

こういう天気のいい日にこそじっくり頂けるビールを

発泡酒:4社とも糖質ゼロ商品好調 メタボ対策で追い風? (「毎日.jp」より) あんまり意味の無いような糖質ゼロのビールもどきを、結局は沢山消費させられてるだけで、「糖質ゼロでたくさん飲んでもオッケー」と短絡して飲みすぎ・喰いすぎに繋がり余計メ…

精神が崇高ならば生産性が低くてもよいのか?

巷で話題になっているこのBlogの記事ですが、 『ウォールストリートで20年、生き残ってきたノウハウを開示』の割には、言うてる内容がお寒いです。 「正直さ」さえ危ういのに性善説でいるようでは、昔の戦争で「竹槍でも勝てる」に通じる精神性のみに頼る…

地球温暖化より喫緊の課題

温暖化という科学的にも得体の知れないのより、こちらの方がもっと重要なはず。 食糧危機に「重大な懸念」=国連人権理(「時事ドットコム」より) 実体が伴う問題だけに、認識を深めた上で冷静かつ迅速な議論と意見の集約がされることを願う他ありません。

思わぬ米の有効活用

幻の米:秋田63号作付け開始 飼料価格高騰で家畜用に (「毎日.jp」より) 休耕田の活用を図りたい農家さんやJA、自給率確保を命じられた農林水産省と、それぞれの利害が一致したのでしょう。何にせよ、経済収支や真の資源有効活用に貢献しているかなど見…

補助金と食糧供給の問題を分離して議論できなかったのか?

以前(2008年2月28日)の記事で取り上げた日経の記事にて、アメリカでも農家への補助金が問題になっていると触れられてましたが、どうもその後は一筋縄には進んで無い様です。 ブッシュ米大統領が農業法案に拒否権発動、下院が覆す(「ロイター.co.jp」より…

現状認識のギャップがまだ大きい

昨日の記事ではいろいろと書き、またコメントを頂きましたが、現状認識が日本の国内で大きくバラつきがある事を考えると、「実効的な提言」以前に「実効的な議論」が行えない状態でなおかつAll or Nothingの二元論(しかも、各論の細かい領域で部分最適だけ…

離れたからこそ俯瞰して見え、そしてより一層想いは募る。

故郷は遠きにあっても、育ての地だけあって決して忘れられません。 だからこそ、離れた地でこのように真実が伝わらないことに対し、時折もどかしさを感じることしきり。 他の地域の人たちには、やっぱり大阪府の財政問題は伝わっていなかった (「昨日の風は…

「ものづくり」大国の座も危うい

現時点で日本が誇れる「ものづくり」のアドバンテージも徐々になくなっているのかも、、、。(涙) 北島、試作品は着用せず=中村はスピード社水着で好記録−競泳 奥村が男子200自で日本新=日本男子は800リレーでV−競泳 伊藤、森田らスピード社製試着…

医療の話も一面だけで見てはならない。

今朝のNHKニュースで北海道の北見赤十字病院の内科診療が医師の退職により休止に追い込まれ、 奥様の慢性リュウマチの治療で釧路に通わざるを得なくなり、4年早く会社を退職するしか選択肢の無かった初老の夫婦 親しい友人がいた故郷を離れ、旭川に引っ越し…

八方塞りの築地移転

豊洲の東京ガス工場跡地に卸売市場移転が計画されていますが、ご存知のように高濃度の化学物質が検出され(ベンゼンですからねぇ、、、。)、計画が大幅に遅れることが確定だそうです。 「築地」移転3年遅れに、豊洲の汚染対策で…五輪招致に影 (「YOMIURI …

行動に移せないのは真の「余裕」が無いからなのでは?

今日のYahoo!ニュースのトピックスを眺めていて出て来たのがこの記事。 環境意識:東京は「高いが行動せず」…世界8都市アンケ (「毎日jpより、Yahooのトピックスではこちら。) 調査結果の元ネタはこれ(↓)です。 Research News 「世界8都市・環境生活調…

大阪府と大阪市は今の日本の現状のある意味縮図

まずは、どうしても知って貰いたい「現地の生の声」を二つ。 大阪市を切り離して破綻させるか? (「摂津っ子の日記」より) 就職した'95年から市内にある実家へ帰る度に町の雰囲気が変わって来てます。どうしようかプランが見えない平松市長はこのままお飾…

今さらになって見苦しい。

こちらも、思惑と欲望がせめぎあってます。 「ダビング10」延期問題、「メーカーの主張が分からない」とJASRAC菅原常務理事 「いったいどこが問題なのか」―JASRAC加藤理事長、公取委の立ち入りに「不満」 (共に「ITmedia News」より) JASRACさんの言う「コ…